忍者ブログ
出来損ないのカメレオン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いくつになっても外車というのは魅力的ですね。メルセデスベンツやBMWのステイタス感、やわらかなアメ車の大陸感、イタ車のじゃじゃ馬感、ポルシェのぶっちぎり感、色々と魅力はあると思うのですが、外車に乗ってみて感じることって、その国の文化をどこかしらに感じるんですよね。それが一番の魅力ではないかと思ってます。車種の名前は少し忘れてしまったのですが、立派な外車に乗せてもらったことがあるんです。その時に、サイドミラーがあるじゃないですか、日本車だったら、当然右も左も電動式かと思うのですが、その外車は、助手席側だけが電動で、運転席側は手動だったんです。驚いていたらオーナーが、運転席側は手が届くじゃないか、だから無駄に電動にはしないんだよ、手動は故障もしないしね、合理的でしょ?と自慢げに言っていました。さすが合理主義の国、と思いました。ただえでさえあまり見かけない外車を、自動車 ドレスアップなんかすれば、本当に1台しかない自分だけのマイカーという感じでステイタス感ばっちですよね。そんな外車はいつまでたっても魅力的です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Counter


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]