忍者ブログ
出来損ないのカメレオン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供が生まれると色々とベビー用品が必要になってきます。その中で、これを買っておいてよかったなと思うもの、こういうのにしておけばよかったなというものを上げたいと思います。車に乗る人なら必須の、チャイルドシートなんですが、シートがぐるっと回転するものを買いました。これはほんとに楽でしたよ。乗り降りで毎回じゃないですか、回転しないと、乗せたり降ろしたりするときに、人間の手を回転させないといけないのですが、シートが回転すれば、自然によいしょって乗せられるんです。これは正解でした。次にこれも必須のもの、ベビーカーですが、これはいろいろとポイントがあると思いますね。かさばらないものや、たたんで小さく車に乗せやすいものや、重視するポイントで変わってくると思いますが、旦那さんにベビーカーをたくさん押してもらいたかったら、ハンドルというんでしょうかね、持つところが高い位置にあるものがいいですよ。ちょっと中腰にならないと押せないものは腰が痛くなって長く押してられないんですよ。これは気が付きませんでしたね。
PR
子育てについてですが、特に最初の子供は気を使いますよね。わからないことだらけですからね。わからないということが実際に育児 悩みにつながっていくのではないかと思っています。経験談やこういうことがあるよ、こういう場合はこうなんだよ、そういう育児情報があれば安心できて、子育て 悩みも軽減していくものなんですよね。うちは地域で開催していた育児に関する会に参加していました。同じ年頃の子供を持つ親と情報交換できますし、友人ができることで自分自身も楽しくなりますしね。なかなかそういった外にでれない人は、ネットで育児情報を得るだけでも育児 悩みが軽減されると思いますから、なんでも1人で抱え込まないことですよね。同じように悩んでいる人はたくさんいると思います。でも情報交換するだけでもだいぶ違いますよ。
パソコンが便利になって、なんでもかんでもデータとしてパソコンに保存するようになりました。かさばりませんし、簡単に持ち運びできますし、検索できたり、本当に便利です。それだけに、そのパソコンが壊れてしまったら、一瞬のうちに全てを無くしてしまうということでもあります。日頃からバックアップを取っておいたほうがいいと、いろいろなところで言われていますが、自分のパソコンは新しいから大丈夫、まだ大丈夫だろう、なんてついついおろそかにしてしまいがちです。自分もやりましたよ。昨日まで普通に動いていたパソコンが起動しない!えっ、えっ、えっ、あせりました。本体やソフトはいいんですよ、直せばいいですし、ソフトはCDがありますから。大事なのは代わりのきかないデータ、作り直しのきかないデータ、そう、デジカメの写真が入っていたんです!なんとかデータ復旧できないか右往左往。どうやら壊滅的にはディスクは壊れていなかったようで、別のパソコンにディスクを取り付けて、かろうじて大事なデータだけを吸い出しました。パソコンからデータが読めなくなっても、ディスク本体にはまだ記録されていることが多いそうで、専門業者に頼めば、データ復旧も可能だそうなんで、どうしてもダメだったら頼むしかなかったですね。
ウクレレ教室に通いたいのですよ。ウクレレが演奏できるようになりたいのです。理由はですね、家族がフラダンスを習っているんですよ。家でもハワイアンのCDをかけてよく練習しているのですが、その時間、ただ見ているだけで楽しくないんですよね。もしウクレレが演奏できたら、そのウクレレの演奏に合わせて練習してくれるのではないかと思っているんです。家族みんなで何かひとつのことができるって楽しいじゃないですか。なのでウクレレ教室を探しているのですよ、これはほんとに。
条件のいい新築マンションが一番いいですね。理由を上げていきますと、マンションは機密性がいいですから、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせますからね。それと防犯性に関しても集合玄関にロックがかかりますし、防犯カメラが設置されてますからね。そして駅から徒歩圏、10分以内くらいの立地がいいですね。選ぶとしたら、リビング、ベランダが南向きで、大通りには面していないほうがいいですね。騒音の問題がありますし、排気ガスがベランダにたまりますからね。そのベランダ側の日当たりも気になりますね。購入時には目の前に何もなくても、空き地であったり、企業の施設だったりすると、後からまたマンションが建ってしまう可能性がありますから、一軒家が続いていたり、学校や公園になっていると安心して購入に踏み切れますね。あとはコンビニやスーパーが近くにあると便利ですよね。駅からの帰り道もできるだけ夜に明るい道のほうがいいですね。部屋としては3LDKくらいが一般的かとは思うのですが、意外と広さのチェックを忘れがちになるお風呂やトイレの広さは確認したほうがいいですよね。
ブログ内検索
Counter


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]